top of page

                 私たちが目指すゴール

  "Yogas citta vrtti nirodhah"
  (ヨーガとは考えの変化や動きを静かに収めることです)
   ――『パタンジャリのヨーガスートラ』(Sri Swami Satchidananda) より

​(5月14日)

ヨガ仲間の皆さん、アロハ。

お元氣ですか?

WHO事務局長による「新型コロナウィルス感染症の世界的公衆衛生上緊急事態の終了」宣言を受け、世界中で水際規制が解除されています。日本とハワイを結ぶ空の便も増え、まだコロナ前ほどではありませんが、オアフ島観光スポットにも日本人ツーリストの姿が戻りつつある感があります。時まさに初夏。ハワイもいよいよ観光最盛シーズンへ突入です。

――そんな街のウキウキ感とは裏腹に、この季節になるとなぜか身体がだるい、朝起きてすぐには動けない、、という人いませんか?

病気や怪我など自覚症状がない場合のこうした不調は、アーユルヴェーダ(*)でいうカパのエネルギーが乱れによることが多いそうです。放っておくと自律神経の働きにも影響を与えるので、とくにカパ体質の人は気を付けて下さいね。

今週のプラクティスは「柔軟性」がテーマ。特に肩回り腕や手の柔軟性にフォーカスし、日常的に練習できるア―サナのポイントを紹介します。

季節の変わり目の体調不良の時こそ、10分でも15分でも、ヨガを日課に取り入れることでエネルギーを整えていきましょう!

(*注:アーユルヴェーダは、心身のバランスをとって病気を防ぎ健康を保つことを目的に何千年も前からインドで実証されてきている「生命の科学」。宇宙を構成する5元素=空(くう)、風、火、水、土の考えから、空と風の要素が強いヴァ―タ、火と水の要素のピッタ、そして水と土の要素が占めるカパという三つの「ドーシャ」の組み合わせによるエネルギーの分類で、人間の体質を特徴づけています。簡単なテストで自分のドーシャを見つけられますので、興味のある人はTakaeにお尋ねください。)

 

【筋膜基礎知識 講習会のお知らせ】

Takaeがレッスンでよく言及する「筋膜」とはそもそも何なのか?どんな形状をしてどんな働きをするのか?なぜヘルシーエイジングにとって大事なのか―そんな疑問を抱いている方のためのミニ講習会を開催します。

時間:5月31日(水)午後5時~午後6時 

場所:パロロ本願寺別棟4番教室(いつもの場所です)

受講料:無料(事前申し込みはTakaeまで)

言語:日本語(英語による同講習会は別途案内します)

Dharma-rooted Yoga Classes (See Visit Us)

OUR STUDIOS

【Palolo Class: Palolo Hongwanji Mission】

Wednesdays

16:00 - 17:15 (Introductory Yoga Course for Healthy Aging)

18:00-19:30

(Hatha Yoga Basic for beginners-to-intermediate practitioners)

【Nuuanu Class: Honolulu Myohoji Mission】

Mondays 8:45-10:00 (Introductory Yoga Course for Healthy Aging)

10:15-11:45 (Hatha Yoga Basic for Beginners for beginners) 

【Zoom* Online Class】Continued

Fridays 5:00 pm~6:30 pm    Yang/Ying fusion with restorative asana for beginners.

 【Private Lessons】

After a free consultation, the detail will accommodate each student's condition and schedule.


Tel: 808-386-5358
Mail: contact@bigbear-dharma.com or takaeoj@gmail.com

Hawaii, U.S.A.

2018年2月以前のWeekly mail magazine へのお問合せは上記連絡先まで。
 
bottom of page